【けものフレンズ】10話『ろっじ』 感想

2017年3月22日

ちょっと2話くらい前までは、まるで最初からアイドルアニメだったかのような展開での謎のアイドル寸劇とかやってたのに、先週は色気がまったく無い温泉回だったのに、今週はまさかの急展開!!

まだ見てないよ!ネタバレは嫌だよー!というフレンズはこれ以上読むと危険だよ!

内容と感想

ヒトの縄張りを探すために海を目指すサーバルとカバンちゃんはロッジに泊まる事に。

このロッジでの部屋決めも衝撃でした。

ハンモッグがいっぱい吊るされてる寝心地の良さそうな部屋や、うっすらしっとりした岩の部屋があるのに、サーバルちゃんが選んだ部屋はどうみてもベランダです。本当にありがとうございます。

はあぁぁ!どれもいい部屋ですよねぇ~~~♪じゃないですよアリツカゲラさん!

サーバルちゃんの「この部屋にするー!」というシーンは、俺が何か間違ってるのか?と思うほどどこにも部屋らしき物が見えない凄いシーンです。

見晴らしが良さそう・・・?屋根も壁も無いですよ?部屋・・・?

ロッジの全体の作りからすると、これが正常に稼動していた頃はさぞかし立派な宿泊施設であっただろうと思われます。ジャパリパークってめちゃくちゃ広いし、結構凄い施設ですよね。

その後、ロッジを探検していると作家のタイリクオオカミ、探偵?のアメキリンと出会います。

それからロッジの中では怪談騒ぎが勃発。とても動きが速かったり凄く大きかったりする謎のフレンズの目撃情報があり、一同は恐怖に怯える事に・・・!!

ミライさんがいっぱい登場する

今回の話は、ミライさんの音声のシーンが頻繁に登場します。その中からわかった事として

・生き物や、生き物『だったもの』にサンドスターが反応するとフレンズが生まれる
・セルリアンは無機物と反応すると生まれる
・サンドスターは一種類ではないのでは?という説もある
・ミライさんは何か飛行機的な物(飛んできた)でジャパリパークのある島へやってきた

という事。そして、今回の話の中で何度か登場するシーンなのですが

・カバンちゃんは、ビックリするとすぐに「食べないでください!」と言う。やはり、食べられる事にトラウマがあるのでは・・・!!

と。怖いですねぇ。

で、お話も終盤になり、ロッジを騒がせていたお化け騒動の犯人がわかります。お化けの正体はなんとっ・・・!

最大の見所

お化けの正体がわかったところで、さらに、さらに衝撃の事実が発覚する事となります!!

なんだこれ!どういう事だ!!1つ大きな謎が生まれる事になります。

で、たぶん視聴者を驚愕のどん底に叩き落したあとに、妙にあっさり海に到着。

そこでカバンちゃんが

「海の外にヒトを探しに行ってみたい」

と言い出します。

「海の外・・・?それって・・・」

とサーバルちゃんが言いかけたところで、謎の爆発音が響き、来週へ続く。

めちゃくちゃ続きが気になるわ!!なんだ今の爆発音は!!

そこからEDテーマが流れて、いつものようにアライさんのコーナーが始まって、そこでの会話で『アライさんが噴火した山にびっくりして崖から落ちた』みたいな話をしているので

あぁなるほど。さっきの爆発音は火山の噴火かぁ。と納得しかけるのですが、ちゃんと話を聞くとアライさん達の話は帽子を取られた時の話をしているような感じ。

なので、最後に聞こえた爆発音の話では無いように思います。

でも次回のタイトルからしてたぶん火山が噴火してサンドスターがいっぱい降ると思われますが。

次回。「せるりあん」に続く。来週も楽しみ。

 

漫画版をちょっと読んでみる

無料でここから何話か読めます。なんか、思ったよりみんな賢そうというか、コスプレした普通の人みたいな感じです。

 

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村