【けものフレンズ】音楽の得意なフレンズを紹介するよー!『ようこそジャパリパークへ アレンジ10選』

はい!そんなわけでね。アニメが終了してからも勢いの衰えないけものフレンズ。

ついに、4月14日のMステにどうぶつビスケッツ×PPPが出演するという大変な事に!

果たして、お茶の間のみなさまもフレンズにしてしまうのか、それとも、お茶の間を氷河期へと誘ってしまうのか!!楽しみなところですね。

さて。そんなけものフレンズですが、今回の記事ではそのけものフレンズに関係した音楽の動画を集めてみました。

当たり前の事ですが、音を出して見ていただきたいので環境を整えてから見ていってください。

それでは見てみましょう!

オーイシマサヨシさん

あれ!?知ってる動画と違う!!

と思っていただければ嬉しいのですが。

先日、ようこそジャパリパークの作詞作曲者である『大石昌良』さんが仮歌の動画を公開した事が話題になりました。

あれはあれでとても素晴らしい動画だと思いますが、これはもうちょっとカッチリした動画。

これはこれでかっこいいですよね。俺この歌好きですよ。勢いがありますよね。フルで聴きたい。

鎖音プロジェクト

非常に素晴らしい本家の歌を聞いた後に、くだらなさの最高潮を聞いていただきましょう。

これまでにも、数々のアニメのOPの『再現度の低い高クオリティ動画』を公開してきた(褒め言葉)鎖音プロジェクト。

そんな彼らのようこそジャパリパークへ。後半は謎のNG集が始まります。ほんとなんだこれ。

吹奏楽で

出だしからめちゃくちゃかっこいいです。これはもう甲子園で演奏するしかない。

これがどういうソフトを使用しているのか俺はちょっとわからないのですが、いいですねこれ。シューティングゲームのラスボス戦レベルの弾幕が次々に飛んできます。

JAZZで

フレンズ幅広すぎやろ!と思いますよね。どの業界にでもいるんですよフレンズは。

なんだか大人の空気のけものフレンズ。きっとこれを聞いた後はどったんばったん大騒ぎするんだと思うんですが、どうですか。どうでもないですか。

サックスって俺の憧れの楽器なんですよ。演奏出来たらかっこいいですよね。