【終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?】1話『太陽の傾いたこの世界で』感想 OPの映像が凄い気になる

はい!そんなわけでね!個人的に『事前情報で一番面白そうだと思ったアニメ』です!

1話が遅いのでだいぶ待ちましたが、やっとですよ!どうにも泣ける系の話らしいので楽しみ。

大人って、嫌な事とか辛い事とかあってもなかなか泣けないでしょう?だから、家にいる時だけでも我慢しないで感動したり悲しんだりして泣くようにすると、結構なストレス解消になりますよ。

それにしても、タイトルがなげぇよ!一応公式的には略称『すかすか』らしいのですが、流行るかなぁ~それ。重い内容っぽいのになぁ~。略称『すかすか』て。

最初に

地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。

登場人物紹介

ヴィレム・クメシュ

クトリ・ノタ・セニオリス

ナイグラート

ティアット

パニバル

ラキシュ

コロン

(公式HPより)

という感じです。プロフィール的なものはあるような無いような。という感じでしたので、画像と名前を紹介しました。

ちなみに、この『ナイグラード』というメイド服の女性はトロールです。人を喰うらしいです。こえぇよ。

1話内容

まず1話目という事で、特に大きく話が動くというわけでもありません。とりあえず、OPの部分がどう見ても最終回風。原作を読んでから見てる人からしたらきっとうぉぉぉ!!ってなる場面なんだと思いますが、読んでないのでわかりません。

俺の知ってるクトリの髪は青色ですが、OPの映像のクトリの髪は赤い。どうなってこうなるのでしょうか。

とりあえず色々な場所が登場するのですが、あまり世界観に対する説明が無いもんでいまいちよくわかりません。

調べたりすれば理解出来るのだと思いますが、アニメだけ見てたらわからない事だらけでした。

なぜ、獣がいっぱいいるのか?なぜ、人間は迫害されているのか?

『しるしなし』とは何か?なんでこの島に毛皮もねぇ奴がいるんだ!

姿かたちも十人十色、だから惹かれ合うんじゃなかったのか?食べないでください!!

わかった事

とりあえず、主人公のヴィレムは、軍関係の兵器の倉庫の管理人になりました。

ナイグラードはトロールで、いつかそのうちヴィレンを食べようとしています。

そして、クトリや幼女4人は特殊な兵器である。という事はわかりました。

EDの後に突然『526年前』のテロップと共に、ヴィレムっぽい『お父さん』と呼ばれる人物と女の子の会話。

そのあと、1年もしないうちに人類は滅びた。

次回へ。

感想

全然わからん。まだ1話なんで、これから面白くなっていくのだと思いますが、1話の時点では全然わからん。なんだこれ。

なんというか、本編以外の場所でのネタバレが凄いんですよ。いや、たぶん、それを裏切る形の何かなんだと思うんですが、なんでしょうねこれ。

1話で全然世界観語られてないのに、先に色々知ってるんですよ。調べてもないのに。情報が向こうから勝手にやってくるんですよ。

ネタバレバンバンの宣伝なんかしないで、ひっそりやってりゃもっとうぉぉぉってなったんじゃないか?と思えてならない。大丈夫なのかこれ!

原作の方はもう完結してるんですかね?続編がどうのこうので、この辺でもデリケート。たぶん、ネタバレ嫌だし原作も先に読んだりしない!派の人は、感想のまとめとか読まない方がいいです。

『続編の話をする』という事自体がすでにアニメの重要なネタバレ要素を含むっぽいのに、続編の概要付きでアニメの公式アカウントがバンバン原作の宣伝とかしてるんですよ。

いいのかなぁ。

なんとなく、抑えきれない『知ってる人』達が、小出し小出しにアニメを追い越すネタバレをバンバン言って、微妙な空気にしてしまいそうな・・・。

あと、原作の人のツイッターも『言いたくて言いたくてしょうがない』という空気に見えまして、なにか大変な事故を起こすのではないかと心配になります。

作品は、作品です。大切に作って公開する物で、それ単体では良くも悪くもなりません。が、周りの人達がダメにしてはいかんですよ。そうならないように祈りましょう。

まぁ、とりあえず来週をお楽しみにしましょう!

公式HPはこちら

 

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村