【2017年春アニメ】(前半)紹介してきた作品の感想やまとめ(後半)OP曲の紹介(10曲)。

2017年4月27日

はい!そんなわけでね。画像は本文とは一切関係ありません!チュパカブラとカブラの恐ろしい合成魔獣の中の人の画像です。

わけあって国王によって捕らえられ、鎖で繋がれ飼われている悲しい魔獣です。

ちなみに顔色が気持ち悪いのは、自分で塗ったからです。特技は町興し。

本題

さて。2017年の春アニメもだいたい3話くらいまで放送が終わりまして、ここに書いてる作品も書いてない作品もあるわけですが、色々見ながら『あぁこれ1話から書いとけばよかった』と後悔している作品もあったり。

こういうブログ書いたの初めてなんで、更新ペースやらがよくわからんのです。

もし時間と体力が無限にあれば全作品の紹介と感想を書きたいくらいなのですが、1日2記事書くのはリーマン的には不可能なのでアニメの見すぎで死なない程度のペース。といえば、1日1記事。

で、ここまでの感想なんかも含めて改めてこのブログで感想を書いている作品達をご紹介!というのが今日の前半。

後半部分は、感想を書いてるのも書いてないのも含めた春アニメのOPをyoutebeで探してきましたので、全部とはいきませんが気になった曲のいくつかを紹介。

ではまずは作品紹介から!

アリスと蔵六

概要

『アリスの夢』と名づけられた特殊な能力を使う事の出来る少女『紗名』と、その紗名の面倒を見る事になった頑固だけど心は優しい『蔵六』との不思議な物語。

感想

これはアニメを見て漫画を買って読んだので、先の展開を知っているのでそれはそれで逆に感想を書きにくいという悩ましいところ。

ネタバレにならない程度に少し話をすると、漫画基準でいくならこれから先人によって好き嫌いがキッパリ分かれるタイプの作品です。俺は好き。こういう世界観ワクワクする。

ここからカテゴリへ!

サクラクエスト

概要

就活30社以上落ちてしまった『木春由乃』(画像中央)が、昔登録した事のある派遣会社からの紹介で『チュパカブラ王国』の国王になる。という話。

『間野山』という限界集落1歩手前の寂れた街にあるそのチュパカブラ王国。間野山を復興するために、4人の大臣と共に頑張る!

感想

お気に入りのアニメです。田舎もの面白いよ。まぁリアルな想像をすると、この子達の活動に街の税金が投入されてるのかもしれない。と思うとアレですが。

どうやら2クールらしいのでじっくり楽しめますね。3話終わってちょっと国王の仕事に対する気持ちが変わってきたので、面白くなってきました。

ここからカテゴリへ!

ロクでなし魔術講師と禁忌教典

概要

『アルザーノ帝国魔術学院』に臨時講師としてやってきた『グレン』先生。彼は全然やる気に無いロクでなし講師だった!

というのが1話まで。2話からやる気だします。画像の女の子はシスティーナ(システィ)です。あとメインの子はルミアちゃんという子がいます。

感想

略称は『ロクアカ』

今期貴重な鈴木このみ枠!!・・・まぁそれは本編とは関係無いんですが、3話目にしてついにOPが聞けます。かぁぁっこいい!!

内容としては、いまのところちょっとご都合主義に寄ってるかなぁと思うのと、たぶん原作のペースに対して駆け足で走りすぎて説明をはしょってるんだろうなぁ。という感じ。

特に3話。一流の魔術学院がテロリストに占拠されてるのに動ける講師が臨時講師1人とか、危機管理なめてんの?

テロリストも、学園に奇襲かけといて学園の敷地内で半日ボーーっと突っ立ってるとかどうなってんの?という感じ。

これからどうなるのか。

カテゴリはこちらから!

終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

概要

兵器管理の仕事を始めたヴィレムと、その倉庫で管理されている『特殊兵器』である妖精の少女達との物語。

感想

とにかくタイトルが長い。感想をググると、どれも作品名を表示してるところから省略されててよくわからないという。公式の略称は『すかすか』です。

『すかすかすか』では無いのにはこだわりがあるようです。語呂も悪いしね。

これを書いている時点でまだ2話までなので、書く事があるような無いような。たぶん今期の中での泣ける枠。公式やらCMやらで本編の核となる部分のネタバレをバンバンするアニメ。

というか、たぶん『最終的にはこうなりますよ』という事を頭に入れたうえで楽しむアニメ。どんなにハートフルな展開であっても、先を考えて心が暗くなっていくという手法。

ヴィレムとクトリの関係が深まっていけばいくほど、お互いの好意が高まっていけばいくほど、視聴者の心にでかいキズを残すであろうという。これはこれで面白いやり方かなと。

先の楽しみなアニメです。

カテゴリはこちら!

以上です

以外と少ないな!なんかもっといっぱい書いてる気がするのになぁ。

で、ついでなので他のブログの感想も紹介。ここにあるのも無いのもあるわけですが、その辺は海より深い大人の事情。

戻ってきてくれるのが一番嬉しいですが、他の方の感想もぜひ読んでみてください!


 

次ページより2017年春アニメOP特集です!