【Dr.STONE】第18話 『妖術決戦』感想 妖術使いクロム現る!

前回までの記事はこちらから(Dr.STONEのカテゴリに飛びます)

Dr.STONE

はい!そんなわけで、今回はDr.STONEの18話です!

最近漫画をたくさん買うので置き場に困ってきました。メイドインアビスを買いました。面白かったです。

前回までのあらすじ

コハクの住む集落にたどり着いた千空。入り口でいきなり村人に襲われますがこれをコハクが撃退。

科学反乱軍を作るために、村人を丸ごとゲットしてやるぜ!という話。

第18話内容

前回千空が作ったシャボン玉に心底怯える金狼と銀狼。そこに、自称『天才妖術使い』のクロムが助っ人に現れます。


悪い奴ではなさそう

「こんなもんは木炭のアクからいくらでも作れるんだよ!」

と、千空のシャボン玉の正体を見抜きます。

そしてここから、千空VSクロムの妖術対決が始まる!

妖術対決!

先手:クロムのターン。

俺のヤベー妖術!七色炎橋(レインボーブリッジ)!!俺は炎を自在に操る!

目の前で起こした炎の色が、赤から黄色。黄色から青、緑、紫へと変わりました。

「すごいこれが妖術・・・!」

と、クロムの妖術に村人は驚愕します。が、千空はこれのタネを見抜きます。

どうやら、炎の中に塩、銅、硫黄の順番に入れただけのよう。全てを見抜かれたクロムは、さらなる妖術を用意します!

次のクロムの手は硫黄玉。これを手でこする事によって静電気を起こし、感電させます。

それに対して千空は、手でこするより皮でこする方が100億倍パワーがあるぞ!と、科学の旗で硫黄玉をこする。


すげぇ楽しそう

手でこするよりはるかにパワーの強い静電気攻撃にショックを受けるクロム。

「クロム。テメーはこの原始の村で全部自分で考えたのか。使えそうな鉱石や科学素材も、あの倉庫に全部自分で集めたのか。」

「おうそうだよ!悪かったな!ガキはなんでもすぐ集めんだよ!集めたもんブっ叩いたり混ぜたり燃やしたり!んでもしヤベーことが起きたら!それが妖術だ!それ以外にねーだろうが!」

そんなクロムを見て、感動する千空。

ククク。見やがれ司。テメーが俺殺そうが誰殺そうが科学をリセットしようがな。ツルピカ猿は・・・。なんでも試すヤベぇバカが、必ずまた興すんだ!科学文明をよ・・・!

しかし、このままではクロムは100億%司に殺される側なので、千空の作る科学王国の一味になるしかねぇな!と勧誘されるクロム。

さらには、ついでにクロムの科学倉庫もいただこうとする千空。

それに対して最後の勝負を挑むクロム!

「俺に負けたら土下座して二度と村に来るんじゃねー!テメーが勝ったら全部くれてやるよ!俺って男も倉庫もよ!」

で、ラスト対決のお題は『算術勝負』となりました。見事千空が完勝して今週は終わり!

感想

クロムという新キャラが登場しました。『妖術』というのはようするに科学の事で、千空が生きてようが死んでようが結局のところ程度の差はあれ科学はまた発展していくのだ。というお話でした。

クロムがなかなかいいキャラですね。千空の弟子的ポジションに収まるのでしょうか。

それにしても、レンボーブリッジはあんまりだと思うんですよ。受け継がれてるの?その名前。それともたまたまなの?

七色=レインボーって概念がある事がもうどうやねんと。もしかして、想像以上に近代的な村長とかが登場するんでしょうか?

お話として成立させるために、暗黙の了解で英語が登場しているのか、それとも意味があるのか。気になる。

次週あたりから他の村民も登場すると思うので、来週をお楽しみに!

公式ツイッターはこちら

単行本

Dr.STONE 1 (ジャンプコミックス)

Boichi
集英社 (2017-07-04)
売り上げランキング: 269

 

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ
にほんブログ村