【スマホ】けものフレンズFESTIVAL攻略 ストーリーと感想 その2

前回の更新の続きで、ちょっとした更新情報とおはなし10までを紹介したいと思います。

曜日クエストが解放に

昨日から『曜日クエスト』が解放されました。曜日クエストでは『野生解放』に必要なアイテムが手に入ります。野生解放とは、いわゆる『上限突破』というやつで、レベルの上限を上げられます。

同じキャラを重ねないと限界突破出来ないゲームに比べるとだいぶ優しいですね。素晴らしい。

曜日クエストは初級から上級まで全3クエスト。現状では、☆4のフレンズの野生解放をするためには上級で手に入るアイテムを300個集める必要があり、1週で手に入る数は1から0です。

つまり、☆4を野生解放するためには最低でも上級を300週する必要があるかと思います。全然優しくないですね。

でも今後さらに上のクエストが追加されるようなのでお楽しみに。

おはなし6 アイドルのキロク

PPPの結成のヒントを得るために、ほしぞら資料館にやってきたプリンセス。

不安に思いながら資料館を探していると、なんと先代PPPの事について詳しく書かれた本を発見。

そこに書かれた内容をヒントに、改めてPPPの結成のために努力を始めるプリンセス。

ちなみに、その本はマーゲイ氏の私物でした。ヒントを与えるために博士と助手とマーゲイで仕組んだ事だったようです。

サーバルちゃんパートはなんとなく友達を作るだけなのにプリンセスパートは結構主人公っぽい。

おはなし7 ふしぎなゆれ

さばんなを目指すサーバルちゃん達。突如地震が発生します。

しばらくして地震はおさまり、さばんなへ辿りつきアミメキリンと出会いました。というだけのおはなしです。

なんというか、サーバルちゃんに対する『扱いにくい』という気持ちをヒシヒシと感じるんですよね。ハードルが高いですからね。

露骨な伏線と、中身の無い友達探しがサーバルちゃんパートのメインなのでしょうか。アミメキリンとのやり取りとか凄い雑だからね。

おはなし8 のんびりやさん

今度はプリンセスパート。

バラバラになってしまったPPPのメンバーを探しているプリンセス。フルルを見つけます。

資料館で手に入れた本を見せ、PPPの楽しさを説明するプリンセス。フルルは乗り気になりますが、PPPはやりたいけど練習は嫌。という、まぁ気持ちはわからないでもないわがままを発揮します。

必死で説得するも、あくまで練習を拒否するフルル。

すると、それを影から見ていたマーゲイ氏がこっそりじゃぱりまんを置きます。それをプリンセスが発見。じゃぱりまんをあげるから、練習しよう!と、フルルを釣る事に成功します。

凄い苦労してる感じのプリンセス。