今度の舞台はりうきうだ!けものフレンズFESTIVAL 感想
ついにこの時がきたわけですよ!
事前登録の時からウキウキしながら待つ事数ヶ月。RPGという事だったので非常に楽しみにしていました。
妙なケチがついた微妙なパズルとか、観察するとかなんとかいうゲームもありますが、やはり個人的にはRPGが好き。
そんなわけで、めちゃくちゃ久しぶりの今日の更新は『けものはいてものけものはいない』で有名な、あのけものフレンズの新作ゲームについて書きたいと思います!
俺の知ってるジャパリパークはすでに焼け野原になってしまいましたが、果たしてここには希望があるのでしょうか。
システム
というわけで、楽しみにしていたRPGけものフレンズ。肝心のゲームシステムですが。
悲しいくらいに引っ張りハンティング。けもフレストライク。
戦闘画面を見ていただきましょう。
はい。あまり特に言う事もありませんが、念のため知らない方にも説明しますと、画面下に表示された4人のフレンズがこちら側のキャラ。彼女達を引っ張って弾いて相手を倒します。
まぁ、凄い流行ってるゲームのパ・・・インスパイアなので別に文句も無いのですが、なんというか伸び代を感じません。
このゲームシステムとけものフレンズの相性が悪いと思うんですよ。今はサービス開始直後なので問題無いですが、今後インフレしていくとしてどうなってしまうのか?
『四神 朱雀降臨 超地獄級』とかいうクエストが登場して、わけのわからんギミックに弾幕やらビームの嵐。とかいう世界観でもないと思うんですよね。
あと、敵って言っていいのかわかりませんが、一応セルリアンも登場しますが基本的に相手はフレンズです。ホルスタインやらなんやらの敵?をしばきまわします。理由も無しに。この辺が微妙に後味悪い。敵は全部セルリアンでよかったんじゃないかなぁ。
BGM
で、戦闘中になぜか突然動物解説ボイスが流れます。
たぶん現在画面に存在するキャラの中から選ばれているんだと思うんですが、引っ張りハンティングで相手に20HITくらいの攻撃をぶちかましてる最中に相手の動物の生態を教えてくれます。
オグロプレーリードッグは一夫多妻制。ホルスタインは乳量が多い。ジャイアントパンダは1日に500mも歩かないし木登りが得意。でも降りるのは苦手・・・等。
圧倒的破壊力で相手を蹂躙している最中に聞く相手の生態。非常にシュールな展開です。
でも、これが結構クセになります。俺はこの機能好き。ちなみに一応設定で解説ボイスはオフにできますが、ぜひ聞いてみていただきたい。最初はウザイんですけどね。慣れると勉強になるよ。
スナネコは砂漠の天使。
他に無い斬新なシステム
なんとこのゲーム。
広告が表示されます。別ゲーの。
俺の記憶にある限りでは、こういうキャラゲーの公式のゲームで広告が表示されるって初めて見ました。
しかもゲームだけじゃないですよ。いわゆる広告バナーですね。求人の広告とか出ましたよ。悲しくないですか。動画を視聴するとスタミナ(APといいます)が1回復します!とか。
そういうゲームはたくさんありますけどね。でも、公式のキャラゲーでは見た事ないなぁ。
リセマラについて
もう昨今のスマホゲーではおなじみのゲーム開始前の準備運動といえるリセマラ。
これが微妙にめんどくさい。
チュートリアル的な感じで1ステージクリアしてから事前登録の3000キセキセキ(金)をもらって、それで10連ガチャが引けます(6/8現在)
キセキセキ(金)てなんやねん!と思わないでもないですが、とにかく、この最初のチュートリアル的ステージが微妙にもっさりしてるんですよね。文字で上手く表現出来ないのですが、テンポが悪い。
最初のステージくらい一撃で倒せるザコを置けばいいのに、変に固いんですよ。しかも引っ張りハンティングなので下手だと時間がかかるんです。
で、最高レアリティの☆4が2%なので、なかなか難しいところです。
しかし、ここで妥協すると今後の未来はあまり明るくありません。
これを書いている今現在はリリース直後なので、他ゲーにあるようなミッション的なシステムも存在せず無償キセキセキ(金)を手に入れるのはステージクリアかログボになります。
なので、次に10連ガチャを引く機会は30ステージクリア後になり、下手をするとそこまでに飽きる可能性があるのでここで妥協してはいけません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません